六郎田天鈴記念館
ホームへ 記念館概要 経歴紹介 ギャラリー リンク集 サイトマップ
HOME > 経歴紹介

経歴紹介

六郎田天鈴 略歴(旧号:摩周 本名:繁男)
大正2年8月7日 北海道帯広に生まれる
昭和7年 北海道庁立十勝農業学校獣医科卒業(獣医師)
昭和9年 日本大学芸術科油絵科中退
官立東京美術学校(現、東京芸術大学)日本画科入学(5年制)
昭和14年 上校同科卒業(優等賞川端奨学資金章受賞)芸術院会員、児玉希望画伯に師事
東京都小石川区金富町、子爵福岡孝昭邸の客員として古書画の整理研究・文展に「河口」初入選
昭和15年 騎兵16連隊−陸軍獣医学校(甲幹)卒業、−南支独立混成22旅団獣医部長−21年復員(陸軍獣医大尉・叙正7位)
昭和21〜23年 実家(八戸タイヘイ牧場)及北海道池田町赤松牧場等にて寿馬画像・風景画・鶴を研究
昭和24年 埼玉県岡部町に画室を設ける
昭和28年 昭和28年より1年間、埼玉県より、東京芸術大学美術学部に内地留学を命ぜられる
在学中より、文展・日展・大日美術院展・日月社展・大潮展・サロン・ドプランタン・新美術展・グスキン展・埼玉県展等に入選・入賞
昭和42年 新美術展に於て、弟1席会員推薦
昭和43年 日本美術家連盟会員推薦・ヨーロッパ旅行
昭和44年 新美術展に於て、新設の最高賞弟1回会員秀作賞受賞
昭和45年 新美術展に於て、新設の白黒作品最高賞弟1回会員墨秀賞受賞・インド方面旅行
昭和46年 新美術展に於て、新設の最高賞弟1回光琳大賞受賞・日本医家芸術クラブ讃助会員推薦
昭和47年 新美術展に於て、新設の最高芸術賞第1回桃山芸術大賞受賞
昭和48年 インドネシア方面旅行
昭和49年 第1回フランス美術賞パリ展入選
昭和50年 フランス美術賞パリ展使節団員として渡仏
日本画代表作家200人展に選抜される
昭和51年6月25日 横山大観・荒木十畝画伯と共に伊国文化勲章受賞者である世界的日本画家、橘天敬画伯の門人となり、六郎田天鈴との雅号を拝受
昭和51年 インド・ネパール方面旅行・主としてヒマラヤを写生
昭和52年 スイス・フランス方面旅行・主としてアルプスを写生
昭和53年 新美術展に於て審査員を含む全出品者中の最高賞文部大臣奨励賞を受賞
昭和54年 アメリカ・カナダ方面旅行・主としてロッキーを写生
昭和55年 パキスタン旅行・主としてカラコルムを写生
昭和56年 中国旅行・主として桂林・洞庭湖を写生
昭和57年 アフリカケニヤ方面旅行・キリマンジャロと動物を写生
昭和59年6月 新美術展に於て最高芸術賞である、内閣総理大臣賞受賞・作品は天台宗別格本山金鑚元三大師に奉納・山田惠諦天台座主旌賞
昭和61年 東京芸術大学美術学部同窓会初代幹事就任・中国旅行・主として黄山・虜山・九江・杭州等を写生
昭和62年 岡部町八幡大神社御神体竝に宝物修復及び絵馬奉納・徳川宗敬神社本庁統理感状
平成元年 パミール高原・ウズベク・トルキスタン方面旅行
平成2年 3月31日、内閣の助言と承認に基づいて、紺綬褒章及び木杯1組台付を授与される
7月17日、新美術協会理事長に就任
10月、ニュージーランド方面旅行
12月22日、紺綬褒章飾板を授与される
平成4年11月28日 同上
平成5年4月29日 同上
平成6年4月29日 同上
平成6年 新美術展に於て40周年記念功労大賞受賞。イギリス方面旅行。
平成7年 新美術展に於て、永年心酔せし、初代東京美術学校々長であった岡倉天心先生の、「天心・牛歩賞」感状を受賞す。
平成8年7月27日 朝陽天地に満つ「靖国の牧」六曲半双を、靖国神社に奉納、遊就館に収蔵され、一般に公開せらる。
平成17年6月 六郎田天鈴インターネット美術館 開館
インターネット美術館開館時挨拶文
平成19年2月15日 逝去
平成23年2月 埼玉県深谷市岡部町に、六郎田天鈴記念館開館

 山・馬・鶴・太陽・海・壮麗・深遠・活力溢るるドラマの創出と、生命の讃歌を目標とし、夢多き日々の歴史を刻む、若き壮年たらん。

 画像石部門として、平成9年世界でも、唯一つと言われている、岩手県胆沢郡前沢町立「牛の博物館」の庭園を飾るモニューメントとして、画像石(牛と太陽と砂金壺)を製作。識者の高評を得ている。
更に平成10年4月、埼玉県大里郡岡部町のロータリークラブ31名の会員の募金に依り、岡部町中宿公園に画像石(日光と富士と三十一駿を描き彫った作品、天長地久大和図)の下図を完成。目下、同会員である、深谷市、中瀬の柿木材店主の手で、彫りの段階中。


平成17年 近影

六郎田天鈴記念館 管理人:六郎田健三
お問い合わせ 記念館TEL:048-585-3933 管理人携帯:090-851-90915

当ホームページに記載されている全ての画像は著作権法により保護されています。
(C)2005-2011 Tenrei Rokurota all rights Reserved.
Sorry, this website is Written in Japanese.